声用スピーカー「BenQ treVolo U」をレビューします。
学習アプリや教育系Youtuberなどの登場により、自宅で誰もが気軽に勉強できる時代がやってきました。スマホで動画を見ながら勉強をする…そんな学習スタイルも今では多くの人が取り入れていることと思います。
そんな学習スタイルに最適なのが、BenQの声用スピーカー「treVolo U(トレボロユー)」です。
この「BenQ treVolo U」は、独自のチューニング技術やノイズキャンセルといった優れた音声処理機能で人間のあらゆる声をクリアに聞くことができ、発音のディテールまで細かに再現してくれることから語学学習にもピッタリな商品になっています。
今回メーカーさんからサンプル品を提供していただきましたので、本記事ではどんなスピーカーなのか詳しくレビューしていきたいと思います。
BenQ treVolo Uとは?(概要、スペック)
今回レビューする「BenQ treVolo U」は、液晶モニター等で有名なブランド「BenQ」から発売されている語学学習専用のBluetoothスピーカーです。BenQは学習をサポートする商品にも力を入れており、以前、親子デスクライトをレビューしたことがあります。
この「BenQ treVolo U」は、学びのために作られたスピーカーで、独自のチューニングとこだわりの設計によって、人の声をクリアに再現し、小さい音量でもはっきりと音声を聞くことができるという学習に最適なアイテムになっています。
そんな「BenQ treVolo U」の特徴を紹介します。
- 専門のチューニング技術『treVolo Voice Engine』
- エレクトレックコンデンサーマイクとエコーキャンセラー技術
- 12度の考えられた角度設計
- treVolo U専用アプリ
- 3つの音声モード
スペックは以下のとおりです。
Bluetooth規格 | Bluetooth 5.0 |
通信距離 | 10m(障害物がない場合) |
端子 | 3.5mm AUX USB Type-C(充電) |
再生可能時間 | 最大約12時間 |
サイズ | 約174×95×81mm |
重さ | 約760g |
価格 | 29,900円(税込)※2023年3月執筆時点 |
約3万円とスピーカーとしては高額ですが、その分、学習に最適な機能や技術・設計が搭載されています。
BenQ treVolo Uの外観と付属品
BenQ treVolo Uの内容物は以下のとおりです。
- スピーカー本体
- USB Type-Cケーブル
- USB電源アダプター
- 3.5mmオーディオケーブル
- 説明書
有線接続できる3.5mmのオーディオケーブルや充電のためのアダプターも付属してくるので、別で購入する必要はありません。
本体はメタリックブルー×白色という清潔感のあるカラーリングになっています。
正面のパネルは金属っぽい光沢がある素材が使われていて高級感があります。
正面左上には、エレクトレットコンデンサーマイクロフォン、使用者との距離を測って適切な音量に調整するためのセンサーが配置されています。
本体上部に操作ボタンがすべて集約されています。各ボタンのサイズも大きく、押しやすいです。
画像の一番左のLEDランプでモードの確認をすることができます。(音楽モード:LEDランプ消灯、動画学習モード:LEDランプ点灯、ライブ学習モード:LEDランプ点滅)
側面には何もありません。
聞こえやすさ、話しやすさを向上させるために、12度の角度に設計されています。
背面には穴が空いており、抜けの良いサウンドが実現できています。
右下には接続端子が配置されています。
3.5mmジャックとUSB-Cポートにはフタが付いており、使わない時に閉じておくことで水や汚れから守ることができます。
底面はゴム素材になっており、約760gの重量とあわせて、テーブルに置いた際にズレにくい作りになっています。
付属のケーブルもしっかりとした作りで長さも十分。使用には何も問題ありませんでした。
BenQ treVolo Uの使い方
■まずは電源ボタンを長押しして電源をONにします。初回起動時にはすぐ左のBluetoothボタンが青く点滅し、Bluetoothのペアリングモードに入ります。
■スマホなどのデバイスのBluetooth設定画面で、「treVolo U」を選択してペアリングします。
■まずは、使う前にファームウェアを最新にアップデートしておきましょう。アップデートに必要なファイルはBenQの公式ページからダウンロードできます。
①USBケーブルを使用して、treVolo UとPCを接続します。
②ファームウェアドライバーを起動して、あとは画面の説明どおりに操作を進めることで簡単にアップデートすることができます。作業時間は5分ほどでした。
■次に、専用アプリをダウンロードしていきます。アプリストアで「trevolo u」と検索することで出てきます。
■アプリを起動させると以下のようなホーム画面が表示されます。アプリ上ですべての操作ができるので便利です。
■必須ではないですが、ホーム画面の音声モードの右上にある耳のアイコンをタップし、専用サウンドを設定することでより聞きやすいサウンドに設定することができます。
BenQ treVolo Uの音質について
BenQ treVolo Uの音質ですが、小型のスピーカーの割には低音がしっかり出ています。本体を触ってみたところ振動していて、筐体全体を使って低音をうまく響かせている印象を受けました。
その一方で、スピーカー単体だとステレオ感に欠けているので、音楽を思いっきり楽しみたいという使い方には向いていないですね。BGMとして流す程度なら全然問題ないです。
treVolo Uを2台揃えることで「TWS」機能を利用できるようになりますが、そこまでする人は少ないでしょう。
次に、コンセプトどおり声が非常に聞き取りやすいと思いました。
3つのモードのうち、「音楽モード」だと低音がしっかり出ますが、「動画学習モード」にすることで人間の声を聞くのに不要な低音をバッサリとカットしてくれて、クリアな音声を聞くことができるようになります。
「ライブ学習モード」はオンライン会議や通話(マイクを使う場合)のために調整されたモードなので、音楽を再生する場合は音楽モードでお楽しみください。
Bluetoothと3.5mmの有線接続での音質の違いについて、スピーカーは音をざっくりと聞くものでイヤホンのように集中して聞くようなものではないので、どちらも同じ音で正直言って違いは分かりませんでした。
なのでBluetoothで接続できるデバイスを音質が良さそうだからと言ってわざわざ有線接続する必要はありません。「3.5mmのオーディオジャックはあくまでもBluetoothで接続できない端末を使うためのもの」という考えでOKです。
BenQ treVolo Uを使ってみた感想
BenQ treVolo Uを使ってみて感じた、良かった点、イマイチだった点をレビューしていきます。
置き場所を自由に変えて、どこでも気軽に使える
片手で簡単に持てるサイズなので、例えば家の中で「自室のデスクからリビングに移動して使う」といった自由な使い方ができます。
デザインもシンプルで清潔感があるので、どこに置いても馴染むのがいいですね。
「動画学習モード」の音が聞き取りやすくてお気に入り
treVolo Uには3つのモードがあるのですが、その中でも「動画学習モード」がお気に入りです。
このモードは低音がスッキリとしているので声が聞きやすく、動画やラジオの音声が聞き取りやすいだけでなく、音楽においてもボーカル重視で聴きやすいと感じました。
専用サウンドは絶対に設定したほうがいい
何もサウンドの調整をしていない買ったままの状態だと、最初は中域がごちゃっとした音だと感じましたが、専用サウンドを設定することで音質が向上し、自分の中での評価が一変しました。
スッキリとした聞きやすい音になるので、専用サウンドは絶対に設定することをオススメします。
音の聞こえ方というのはスピーカーの高さや耳との距離によって全然変わってくるので、それをアプリで簡単に最適化できるのはとても便利ですね。
しかも何パターンも専用サウンドを登録できるので、「①普段のデスク、②リビング」のように、よく使う場所ごとにサウンドを登録しておくのもアリだと思いました。
BenQ treVolo Uの評価、レビューまとめ
以上、声用スピーカー「BenQ treVolo U」をレビューしました。
音楽を聞くためのBluetoothスピーカーは星の数ほどありますが、人間の声を聞くことに特化したスピーカーというのは、動画やライブ配信での学習スタイルが登場してきた現代にマッチしたよく考えられた商品だと思いました。
決して安い金額ではありませんが、勉強する環境をしっかり整えたい人にオススメです。
気になった方はぜひチェックしてみてください。